満員御礼【完全招待制】11月15日The JSSA Fukuoka MeetUp Vol.25


優勝出資賞金、最大2000万円のピッチイベント開催

1115()に福岡でThe JSSA Fukuoka MeetUp Vol.25を初開催します。

主催:一般社団法人日本スタートアップ支援協会

特別協力:Fukuoka Growth Next

日時:111516時〜22

会場:Fukuoka Growth Next

810-0041 福岡県福岡市中央区大名2-6-11

https://growth-next.com/ja

 

THE JSSA Fukuoka AWARD

 

①テラスマイル株式会社/代表取締役 生駒祐一氏 https://www.terasuma.jp/

②ユニバーサル・サウンドデザイン株式会社/CEO 中石 真一路氏 https://u-s-d.co.jp

③株式会社トルビズオン/代表取締役CEO増本衛氏 https://www.sorashare.com

④株式会社No Limit/代表取締役 瀬戸敦史氏 https://www.no-limit-inc.co.jp/

AufilCEO大城裕之介氏

 

 

●The JSSA Fukuoka MeetUp Vol.25とは?

札幌、東京、大阪、福岡、沖縄で開催する一般社団法人日本スタートアップ支援協会主催の第25回目のビジネス交流会です。

起業家に気づきと学び、そして運命的な出会いの場を提供するコミュニティです。同じ問題意識、課題、関心のあるメンバーが集まり、問題解決、ネットワーク構築、情報収集を実現します。

 

開催目的:POWER-MATCHING

 理想のIPOやM&Aの実現のためにファイナンス、メンター,アライアンスを求めている起業家とそれを支援するサポーターとのビジネスマッチングです。

上場企業の経営者、大企業、証券会社、監査法人、VC、士業、行政、メディアとの良質なネットワーキングが期待できる完全招待制のクローズドなイベントです。時間とコストを無駄にしないために業務提携ニーズや資金調達ニーズがわかりお互いの顔がわかる個人情報リストの事前配布や、Messengerによる事前マッチングも行いますので非常に生産性が高いビジネスマッチングイベント=POWER-MATCHINGになります。毎回アンケートでは参加者の80%以上が運命的な出会い(ビジネスの転機になるような出会い)があったと回答いただいております。また上場企業経営者や専門家によるパネルディスカッションコーナーではインターネットや書籍からは入手することが困難なIPOM&Aに必要なスキルや失敗した事例の実体験をお話いただいており、参加者からは大変大きな反響をいただいています。質疑応答の時間もご用意しており、イベントの中で人気NO1のコンテンツになっております 

 

主な参加者

【東証1部】さくらインターネット/代表取締役社長田中邦裕氏

【東証1部】ビジョン/代表取締役社長佐野健一氏(途中参加)

【東証1部】KLab/取締役会長 真田哲弥氏

【東証1部】ウィルグループ/代表取締役会長兼CEO池田良介氏

【東証1部】ソフトバンク株式会社/法人事業統括デジタルトランスフォーメーション本部本部長 河西慎太郎氏

【東証1部】株式会社ベクトル/専務執行役CSO中島謙一郎氏

【東証マザーズ】イルグルム/代表取締役社長 岩田進氏

【東証マザーズ】みらいワークス/代表取締役社長 岡本祥治氏

【JASDQ】フーチャーベンチャーキャピタル/代表取締役社長 松本直人氏

 みずほ銀行/イノベーション企業支援部 執行役員部長 大櫃 直人氏

 株式会社ティルス/代表取締役社⻑ ⼤冨智弘氏

 九州大学/学術研究・産学官連携本部 准教授 熊野正樹氏

 FFGベンチャービジネスパートナーズ/代表取締役社長 福田 知氏

 ジャフコ/九州支社長 山形修功氏

 株式会社ド―ガン・ベータ/代表取締役パートナー 林 龍平氏

 

●スタートアップ

一平ホールディングス/代表取締役社長 村岡浩司氏

株式会社スカイディスク/代表取締役社長 橋本 司氏

 

イベント参加者募集!

参加資格は学生、スタートアップ、IPOビジネス関係者、政府地方自治体、大学、大企業、金融、士業、メディア、投資家の方になります。コミュニティのクオリティを維持するために会員、顧問、スポンサー、審査員及びその紹介者限定になります。初参加の方は下記から紹介者を探して内諾後に申し込みファームに記入してください。

会員一覧 https://www.yumeplanning.jp/member/

メンター顧問一覧 https://www.yumeplanning.jp/mentor/

スポンサー一覧 https://www.yumeplanning.jp/sponsor/

 

定員:100名 完全予約制、スタートアップは取締役以上。 大企業は役職者以上になります。

参加可能数は会員はレギュラーライトは1名、レギュラーは2名まで、ゴールドは3名までです。

顧問は付き添いは1名まで、スポンサー様は契約内容に準じます。

定員になり次第締め切りとさせていただきます。諸事情により参加をお断りする場合がありますのでご了承ください。

 

〇参加費

peatixでの前払いでお願いします。

https://peatix.com/event/1357256/

パスワード:jssa

《前売り》会員、顧問、スポンサー・・2,000(税込)/⼀般、体験参加者・・3,000(税込)       

《当⽇》会員、顧問、スポンサー・・3,000(税込)/⼀般、体験参加者・・4,000(税込)

完全招待制のクローズドのイベントなので当日一般の方が来られても入場できません。

 

参加申込みフォームはこのページの最後にあります。

 

スポンサー賞贈呈企業

セールスフォース・ドットコム

野村證券

ソフトバンク

SMBC日興証券

オービックビジネスコンサルタント

WeWork

第一法律事務所

識学

みずほ銀行

新日本監査法人

三井住友海上火災

東海東京証券

 

タイムスケジュール(予定)

15:00ファンド説明会(事前登録の希望者のみ)

16:00受付開始 ネットワーキング

16:30協会代表、来賓挨拶、

16:40スポンサー紹介

17:00協会とファンドの説明  

17:15 エレベーターピッチ

17:30 The JSSA Fukuoka Awardピッチ&公開メンタリング

18:30 審査員との質疑応答

19:00 休憩&ネットワーキング 軽食(審査員は最終審査会の会場へ移動)

19:30 パネルディスカッション

20:30フォトセッション

20:45 乾杯挨拶&ネットワーキングタイム

21:00 優勝者と各入賞者の発表

21:30 中締め

22:00完全撤退

 

パネルディスカッション

社外取締役や監査役が出すべきバリューとして何を期待しどんな基準経路で選んだか?

投資できないスタートアップの資本政策とは?

ストックオプション付与の反省点は?

幹部の評価方法と給与、カルチャーフィットの事前確認は?

役員とのトラブルとリカバリーは?

⑥ワークしないなど、採用に失敗した時のどう対応したか?

⑦ハイパフォーマーとローパフォーマーの共通点は?

⑧職務権限表や規定類など決めごとを作るタイミングと注意点は?

⑨どのような会議体を、どのようなタイミングで開催したか?

⑩スーパープレーヤー≠優秀なマネージャー。失敗事例と対応策は?

 

第1組

 九州大学/学術研究・産学官連携本部 准教授 熊野正樹氏

【東証一部】株式会社ビジョン 代表取締役 佐野健一氏

【東証1部】KLab/取締役会長 真田哲弥氏

【東証1部】ウィルグループ/代表取締役会長兼CEO池田良介氏

【東証1部】ソフトバンク株式会社/法人事業統括デジタルトランスフォーメーション本部本部長 河西慎太郎氏

 

第2組

【東証1部】さくらインターネット/代表取締役社長田中邦裕氏

【東証1部】株式会社ベクトル/専務執行役CSO中島謙一郎氏

【東証マザーズ】イルグルム/代表取締役社長 岩田進氏

【東証マザーズ】みらいワークス/代表取締役社長 岡本祥治氏

 みずほ銀行/イノベーション企業支援部 執行役員部長 大櫃 直人氏

 

第3組

一平ホールディングス/代表取締役社長 村岡浩司氏

株式会社スカイディスク/代表取締役社長 橋本 司氏

株式会社ティルス/代表取締役社⻑ ⼤冨智弘氏

ジャフコ/九州支社長 山形修功氏

株式会社ド―ガン・ベータ/代表取締役パートナー 林 龍平氏

モデレーター一般社団法人日本スタートアップ支援協会 代表理事 岡隆宏

 

エレベーターピッチ

スタートアップ20×30

希望者のみ登壇できます。

 

集合写真撮影

写真はSNSHPで公開されますのでご了承ください。

前回の大阪Award開催時の様子

https://www.yumeplanning.jp/osaka/

 

 ※イベント終了後にアンケートを実施しますので、必ず回答をお願いします。

 

 

 

THE JSSA Fukuoka AWARDピッチ登壇者募集開始!

ピッチ優勝者には優勝出資賞金5002000万円(出資比率1%~10%まで、投資契約等の締結が必要、ポスト20億まで)をはじめ、協会スポンサーからは「スポンサー賞」として豪華な賞品が贈呈されます。

その他、部門賞として「審査委員賞」「学生起業家賞」「女性起業家賞」「オーディエンス賞」、エンジェル投資家やVCからの資金調達機会などの魅力的な特典を提供します。ただし部門賞は該当者なしの場合があります。

当日ファイナリストの方には4分間のピッチを行っていただきます。その直後に審査員に6分間の逆指名型の公開メンタリングをします。登壇者はメンタリングをしてもらいたい審査員を事前に決めて経営課題をパワポに記入して公開質問してください。全ピッチ終了後に審査員から全登壇者に質疑応答を30分間行います。その後審査会で優勝者やその他入賞者が決まり当日会場で発表されます。

ピッチへのエントリーは紹介者はいなくても大丈夫です。IPOM&Aを目指すスタートアップであれば年齢、ジャンル、ラウンドを問わず下記参加フォーマットからエントリーできます。ただし本社所在地が日本で、代表取締役が日本語を流暢に話せることが条件になります。応募締め切り11月3日18時までになります。書類審査、オンライン面談を経て11月8日までにファイナリスト5社を発表予定。エントリーされた方には詳細な応募シートを別途お送りします。

参加申込みフォームはこのページの最後にあります。

 

審査員

【東証1部】さくらインターネット/代表取締役社長田中邦裕氏

【東証1部】KLab/取締役会長 真田哲弥氏

【東証1部】みずほ銀行/イノベーション企業支援部 執行役員部長 大櫃 直人氏

【東証1部】株式会社SBI証券/執行役員常務 青木英之氏

【東証1部】ソフトバンク株式会社/法人事業統括デジタルトランスフォーメーション本部本部長河西慎太郎氏

【東証1部】株式会社ベクトル/専務執行役CSO中島謙一郎氏 

【東証マザーズ】イルグルム/代表取締役社長 岩田進氏

【東証マザーズ】みらいワークス/代表取締役社長 岡本祥治氏 

【JASDQ】フーチャーベンチャーキャピタル/代表取締役社長 松本直人氏

 株式会社ティルス/代表取締役社⻑ ⼤冨智弘氏

 九州大学/学術研究・産学官連携本部 准教授 熊野正樹氏

 FFGベンチャービジネスパートナーズ/代表取締役社長 福田 知氏 

 ジャフコ/九州支社長 山形修功氏

株式会社ド―ガン:ベータ/代表パートナー 林 龍平氏

 

協会ファンドの説明会について

資金調達予定のスタートアップとLP出資に関心のある個人投資家や大企業の方対象に個別に当日15時から説明会を開催します。お申し込みは同じ下記フォームからお願いします。

 

【協会ファンドについて】

「⽇本スタートアップ⽀援 1号投資事業有限責任組合」(以下、JSSA1号ファンド)は、起業家が起業家を育てると いう信念のもと設⽴。シードアーリーステージを中⼼にミドルレイターステージまで500万円〜1億円までの投資を⾏い ます。特徴は上場企業の経営者たちが投資先のメンターとなることで、スタートアップ企業は理想の経営指導を受けるこ とが可能となります。また、低⽔準といわれる⽇本のスタートアップ企業への投資⾦額を増やすことや、⼥性起業家・中 年起業家・地⽅起業家などへの資⾦調達をスムーズに進めることなどスタートアップ企業への投資にまつわるあらゆ る課題の解決も期待できます。

 

本ファンドのアドバイザリー

ベストセラー「起業の科学」著者の⽥所雅之⽒

代官⼭綜合法律事務所・代表の森⼀⽣⽒

著名ヘッドハンターの⾼野秀敏⽒

有名⼈材エージェントの株式会社morich・代表取締役社⻑の森本千賀⼦⽒

M&Aアドバイザーの宮崎淳平⽒ 多数のスタートアップ企業のCFOを経験した鈴⽊吾朗⽒

エンジェル投資家の⼤冨智弘⽒

7名の⽇本のスタートアップ企業⽀援界隈の中枢で活躍されている⽅々を迎え、⽇本最強クラスのエンジェルネットワークを構築し投資先育成に関与していただきます。

 

現在の出資者⼀覧 ⾮公開の出資者を除く。敬称略

正林真之(正林国際特許商標事務所/所長・弁理士)

荒井邦彦(東証1部:株式会社ストライク/代表取締役社⻑)

吉村英毅(東証1部:株式会社エボラブルアジア/代表取締役社⻑)

岡本泰彦(東証1部:ライク株式会社/代表取締役社⻑兼CEO)

平尾丈(東証1部:株式会社じげん/代表取締役社⻑執⾏役員CEO

真⽥哲弥(東証1部:株式会社KLab/取締役会長)

⼭本 拓真(東証1部:株式会社カナミックネットワーク/代表取締役社⻑)

⽥中邦裕(東証1部:さくらインターネット株式会社/代表取締役)

野村秀輝(東証1部:株式会社ビューティガレージ/代表取締役CEO)

宮⽥影久(東証2部:中北製作所株式会社/代表取締役副社⻑)

トーマス・フォーリー(東証マザーズ:シルバーエッグテクノロジー株式会社/代表取締役社⻑)

鈴⽊明⼈(東証マザーズ:GMOTECH株式会社/代表取締役社⻑)

吉井伸⼀郎(東証マザーズ :サイジニア株式会社/代表取締役)

澤博史(東証マザーズ:データセクション株式会社/会⻑)

岩⽥進(東証マザーズ:株式会社イルグルム/代表取締役社⻑)

⽩⽯崇(東証マザーズ:株式会社ライトアップ/代表取締役社⻑)

七村守(東証JASDAQ:株式会社セプテーニホールディングス/名誉会⻑)

佐藤朋也(東証JASDQ:ヒューマンホールディングス株式会社/代表取締役社⻑)

上⽥祐司(名証セントレックス:株式会社ガイアックス/代表執⾏役社⻑)

⾕井等(シナジーマーケティング株式会社/取締役会⻑)

⼤冨智弘(株式会社ティルス/代表取締役社⻑)

深野⻯⽮(税理⼠法⼈StandbyC/代表社員)

今庄啓⼆(K2Frontier/代表取締役)

 

ファンド特徴

1.50名以上の上場経験のある創業経営者がメンタリング・壁打ちで経営課題の解決に導きます

2.協会ファンドと顧問のエンジェル、VC、事業会社、銀⾏と連携して最短最速での資⾦調達を実現させます

3.スポンサーや顧問企業、会員からトップラインにつながる有⼒企業を随時紹介します

4.地方起業家、学生起業家、女性起業家も積極的に投資します。